■「だから日本はダメなんだ」と報じ続ける日本のメディア
コロナ禍という危機の中で、国内メディアは機能不全を露呈させました。
私が特に問題だと考えているのは、冷静さを失った感情的な報道姿勢です。
いわゆる「出羽守(でわのかみ)バイアス」の問題です。「出羽守」というのは、出羽国(現在の山形県と秋田県)を統治する者……という古い役職名とかけて、「欧米“では”~、日本“では”~」と他国の例を引き合いに出して語る人を指す俗語です。
最近では「欧米では~、日本では~。だからもう日本は“おわり”だ!」と話してばかりいる人は「尾張守」と呼ばれているとか(尾張は現在の愛知県西部のこと)。
「バイアス」は偏見を意味します。つまり「出羽守バイアス」は、常に欧米を理想化し、日本が「ダメな理由」ばかりを話す人が持つ偏った見方を表します。
コロナ禍で日本国内が混乱する中、「政府批判側の極論」を言う人たちの「出羽守バイアス」のかかった情報が、ワイドショーを中心にして連日のように発信されました。新規感染者数の動向に一喜一憂し、外国の事例を基に日本政府の体たらくを指摘する――。こんな状況が2年近く続いてきました。
いかにも20世紀的な紋切り型です。私は、あらゆる現象を「権力vs反権力」の闘争に見たててしまう日本のメディアのあり方はすでに限界を迎えていると考えています。
本稿では、2020年から続くコロナ禍を振り返りながら、日本のメディアの問題と期待される「新しい役割」について考えてみたいと思います。
■菅義偉前首相は1年で退陣したけれど…
第一に、「出羽守バイアス」は日本人にどれほど影響を及ぼしてきたのでしょうか。例として、日本政府のコロナ対策が「どの程度の出来だったのか」という一般的イメージについて考えてみましょう。
2021年5月、法事で実家に帰る用事があった時に、母親やその周囲のママ友さんたちの「気分」について聞いたのですが、あまり政治に興味が無さそうなグループでも「日本政府って本当にダメねえ」と評判になっていたのが印象的でした。
当時は欧米でワクチン接種が先行し、一気に「平時に戻りつつある」との印象が広がりました。対して出遅れた日本では「コロナ対策は大失敗だった! 日本はもうダメだ」という世間的な印象が拭い難い状況になっていたのでしょう。
各社の世論調査における「政府の新型コロナ対策を評価しない」と回答した人の割合は最大70%に達しました。当時は任期満了を迎える衆議院議員の総選挙を控えた時期だったこともあり、この数字が菅政権が就任1年で退陣する原因にもなりました。
しかし、「日本政府って本当にダメねえ」という印象を排除して新型コロナ感染状況のデータを確認すると、2020年の日本の死者数は欧米と比べてかなり抑えられました。
それどころか「超過死亡がマイナス」=「例年よりも死者数が少ない」状況でした。つまり世界で稀に見るトップレベルの結果であり、データ上は「コロナ対策に成功した国」だということが分かります。
■繰り返された「批判のための批判」
確かに、コロナ禍の初期では台湾や中国、ニュージーランドなど、日本よりも感染者を抑え込んだ成功例はあります。しかし、それらの国では国民に罰則付きの強い行動制限を課すなど、「自粛」を基本とする日本とは条件が大きく異なります。
当時の論調を振り返ると、こうした外国の成功例を踏まえ、「台湾はスゴイなあ! 日本は本当にダメだね」という出羽守バイアスがかかった議論がメディアでは大展開されました。
成功例とされた外国と同等の「対策」を望むのなら、日本政府にもっと「権限」を与える必要がありました。しかし、「台湾はスゴイなあ! 日本は本当にダメだね」と言った次の日に「政府の私権制限に反対」と主張するようでは、支離滅裂としか言いようがありません。
これは「政府を批判するな」という話ではありません。メディアの機能として「批判」はとても大事なことです。批判を基に政策が検証され、より適切な方向に変えていくことで社会は機能していくからです。社会の問題解決には批判は欠かせません。
「政府批判ができればそれでいいじゃないか」という話ではなく、「どの程度の問題なのか」を適切に情報として取り上げられないと「批判」が現実離れしていくのです。とにかく「政府はけしからん」と騒いでいるだけでは役割を果たしていないのです。
また、対策を担う当局者としては、あまりに現実離れした議論に引っ張られるとかえって対策がスムーズに進まなくなってしまいます。
■「絶対善の俺たちvs絶対悪の政府」という二元論の弊害
この2年間、日本のネット空間でも「出羽守バイアス」の影響を受けた放言をよく見かけました。
例えば、「欧米は人命や人々の生活を大切にする高潔な政権だが、日本の自民党政権はクズだから国民に全くお金をかけようとしない」「大量のコロナ失業者を見殺しにしている」「やった政策といえばアベノマスク配布だけ」といったものです。
どれも根底的に間違っていることがわかります。冷静に事実を確認すると、日本政府はそれなりに頑張っていて、国際比較で見ても70点ぐらい取れていることは明らかです。
にもかかわらず、日本における「反権力が自己目的化」したような人たちの間では、「世界の恥だ」「日本に生きていることが恥ずかしい」「国民の命なんてどうでもいいと思っているクズどもの政権」などと大騒ぎする事が常態化していました。
日本における「政府批判」がどんどん妄想の中に取り込まれて機能不全になっていく様子は、かなり頭をかかえるものでした。「政府批判」をするために、いちいち「政府が完全に無能」だと全否定する必要はそもそもないのです。
仮に今の政府が70点取っているのを認めても、残りの30点の部分で「もっとこうすべきだった」と批判はできるのです。
しかしメディアが「絶対善の俺たちvs絶対悪の政府」というストーリーに耽溺(たんでき)すると、「70点を取っている政府」それ自体を否定して大騒ぎすることになります。結果として騒いでいる内容が、現実からどんどん遊離していってしまうわけです。
■メディアの仕事は政府を批判するだけではない
本来のメディアの仕事は次の2点にまとめることができます。
② ①をやったうえで、今の制度のどこに不備があるのか? 対象が間違っているのか? 周知が足りていないのか? 金額が足りないのか? 手続きが複雑すぎるのか? といった点を取材し、情報を伝える
国民に必要な情報を伝えるとともに、考える材料を提供するのがメディアの仕事のはず。ところが実際は、「反権力を叫べるなら中身はどうでもいい型陰謀論」で盛り上がってしまっているように思います。
日本政府はコロナ対策として大規模な財政出動を行い、かなりの大盤振る舞いをしたにもかかわらず、「欧米と違って日本の自民党政府はお友達以外に興味がないから何もしてない」といった世界観で盛り上がられると、そもそもの事実認識が根底的に間違っているうえ、「その先の具体的な話」、つまり「本来なされるべき現実に基づいた批判や改善提案」がかきけされてしまっているのです。
■「右の陰謀論」より「左の陰謀論」のほうが恐ろしい
デマや陰謀論と聞けば、政府を擁護する保守派(いわゆる“右派”)の間だけのもので、政府を批判する知的で高潔な俺たちの間ではそんなものは無い……と思っていませんか?
しかし、私が「右の陰謀論」より「左の陰謀論」に厳しいのは理由があります。
確かに自民党の支持者の中には、「中国や韓国は大崩壊する!」「2020年のアメリカ大統領選挙で勝ったのはトランプ!」などと言っている人もいます。とはいえ、こうした言説は一見してバカバカしいことがわかるし、自民党もリップサービスをして彼らを基礎票としてうまく取り込みつつ、実際の政策ではある程度バランスを取って調整しています。
本気で信じている人を除き、「右の陰謀論」は見分けがつきやすいのです。検証するまでもない根拠のない言説です。
しかし「左の陰謀論」はどうでしょうか。簡単には真偽の見分けがつきにくい言説が目立ちます。それを言っている本人たちは、「事実に基づいていない妄想の中にいるのは“右”の奴らだけで、国際的視野が豊富で知的で批判精神がある俺たちは常にちゃんと現実を見ている」と信じ込んでしまっている事が多いのが厄介な点です。
一見すると知的な言葉を並べ、客観性を装ったデータを提示し「政府を批判したい人」が寄ってたかって押し上げる――。結果、彼らはどんどん現実から離れていきます。
■ウクライナ戦争で問われるメディアの力量
ロシアによるウクライナ侵攻を境に、安全保障やエネルギーの問題がメディアでも大きく取り上げられています。「リアルな議論」が必要な課題が沢山あります。
例えばドイツでは国防費を国内総生産(GDP)比で2%以上に引き上げる方針を打ち出し、ロシア産天然ガスに依存してきたエネルギー政策の見直しも急激に進んでいます。
安全保障やエネルギー問題に関する外部環境がこれだけ変わったのだから、「現実に対する責任感」があれば今までとは違う「リアルな議論」をせざるを得ないと誰でもわかるはず。
しかし今の日本では、そういう議論ができているでしょうか? 軍事的均衡状態を維持するための独りよがりの空論が、まだ日本にはのさばっているのではないでしょうか。
最近の日本では、
しかし、
大事なのは「どうせ自民党政府など、
■「全てが政治闘争に見える世代」から主導権を奪い返そう
とはいえコロナ禍の後期には、単に「政府はけしからん」
電力制度改革についても、単に「日本政府がけしからん」
私はよく、「複雑化した現代では、
あらゆることが「権力vs反権力」
社会的な課題を「自己目的化した反権力」「
罵り合いをやめて、リアルな議論をしましょう。
----------
経営コンサルタント
1978年生まれ。神戸市出身。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼーに入社。「グローバリズム的思考法」と「日本社会の現実」との大きな矛盾に直面し、両者をシナジーする一貫した新しい戦略の探求を開始。社会のリアルを体験するため、ホストクラブやカルト宗教団体等にまで潜入するフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。著書に『日本人のための議論と対話の教科書』(ワニブックスPLUS新書)、『「みんなで豊かになる社会」はどうすれば実現するのか?』(amazon Kindleダイレクト・パブリッシング)など多数。
----------

(出典 news.nicovideo.jp)
マスコミ マスコミュニケーションの略称 マスメディア - マスコミュニケーションで使われる媒体(メディア) 報道機関 - マスコミュニケーションで情報の発信側となる機関 ^ a b 『広辞苑』新村出、岩波書店、第6版。 ^ a b 『大辞林』松村明、三省堂、第3版。 649バイト (114 語) - 2021年10月11日 (月) 03:58 |
<このニュースへのネットの反応>
ちょwwおまwww ってなったわw
本日のお前が言うな
プレオンが当時出してた記事のタイトル並べてみろって・・・ 恥知らずにも程がある
なら、まずはプレオンでそれらを実践してみてはどう?この記事で批判されてるメディアそのものなので。
「日本人凄い」も「日本はダメ」も現実の日本人を置き去りにしてマスコミが勝手にやってる事ですよねw。「日本人凄い」とか言ってる日本人はマスコミの妄想の産物なのに、「調子乗ってる怪しからん日本人」「日本は、滅亡する」とか繰り返してて何がしたいのか解らないw。上げて落して点火して大騒ぎしてポンプを持ち出して消火する様を日本人は呆気にとられて眺めている在中在庫劇場w
おまいう言いたくなる気持ちは分かるけど、この記事寄稿してる人がプレオンの全てのクソ記事書いてる訳じゃないんだから落ち着けよ。その上でプレオン反省しろならいいけど。
こんなに綺麗な軌道を描くブーメランはなかなか見ないw
おまいうw
国会中継中地震→真っ先に外に逃げたゴミ→直々ににげなくていいと発言→津波→夜:救えた国民の人命を自衛隊拒否して見殺し。次の日ヘリで国会入りした屑。寄付などは民主党に一度ください、そしたら民主党の手柄にします、飲食物と病院関係まで刺し止め。何が起きてたかって?ルーピー政権で使い込み&隠しこみ&震災金を無駄と言って切り捨てたから資金0→僕悪くない東電が悪い問題
実にご立派なご言説、是非とも会社内で言って回って下さいな
なに?自虐でも始めたの?
菅叩きを滅茶苦茶やってたおめーらが言うなよバカオン
武漢肺炎禍の総括はまだ早いと思うが...油断したらまた次の波が来るし
もう手遅れです。マスゴミから取り戻すなんて考えず、関係ないとこでやってます。要するに、化石左翼はマスゴミと心中しろ。
記事冒頭から自己紹介してるよコイツ。まともな記事ならば批判だけではなく現実に則した提案まで記述するだろうね。
これが「新しいメディアの役割」なのではないでしょうか。 <いや、元々マスメディアが役割と義務を放棄してただけですから。というかこれも寄稿文っぽいけど、自社内は内容に反してるくせにさも中道寄りの視点も持ってますよ見たいな体裁で外部便りの記事出すの腐りすぎじゃない?
メディアの報道は国益にも影響するので確実に役割を果たすよう認可制にした方がいい。外部による監視が無く自浄作用も無いから今の体たらくになってるわけですし。
この記事自体の内容はまったくその通りなんだからそれで語ればいいじゃん。プレオンだから必ず叩かねばならない、ってのはまさに老害野党精神そのものやで
だからみんな語ってるじゃない。全くその通りで「お前が」駄目にしたんだよって
そもそもマスコミが報道しない自由があると言っている時点で、彼らの出す記事は全て彼らの利益に帰属するものと考えるべき。彼らが何の意図をもって記事をだしているのかを考えながら読まないと、いつの間にやら思想誘導されているかもしれないと危なっかしくて仕方がない。当然この記事もそう。
メディアがゴミなお陰で自分で情報を精査する民衆が増えて新聞もTVも順調に衰退してるんだから今更反省とかしなくていいぞ。
パヨオン〜
すごくいい記事
その先鋒みたいなプレオンがこんな記事載せてる!一体どうした?
記事のタイトル見て開いて発信元の名前を見て…きれいに二度見したわ.
内容関係なくプレオンを叩くことだけが目的になってるブーメランコメも同じ問題を抱えてるというわけだ。
↑nicouserさん 反日マスゴミなのが充分に露呈している中でどうもこうも無い気もします 記事タイトルも最重要な「任期が1年だった」事を伝えずに捻じ曲げている様にしか思えない時点で「お前(プレオン)が言うな!」は必然ですよ 数十回に一回くらいまともな事を書いてもまともな記事を書いてますよアピールかな?とか担当者が変わった?程度にしか信頼されてないからね
草。人のこと言う前に自分を正せない奴が何を言っても無駄。まあ、それは俺らにも言える事だけどな。
今でこそ明かされた「普段の政治+新提案+コロナ問題」で、首相の任期中に胃痛と寝不足でも頑張られた菅義偉。コロナ対策は大失敗だった!と叩くマスゴミ…実際には、全国にワクチン接種を一斉にやり遂げた結果、全国で急激に感染者は減った。
プレオンなのに、まともな事書いてて驚いた そして、これはマスコミに限った話じゃなくて民主党にも言える事だよな 一部のマスコミは与党の批判をしない野党に価値は無いとか報じるが、与党が正しい事をしてる時は批判するべきじゃないのよ 勿論、自民党が間違ってる時は批判するべきだけど(ダブスタにならないように気を付けながら)
プレオンがこういう記事の掲載を揺するのが謎ですね。プレオンを内部から変えるところから始めてみては?
な、なんて見事な、巨大なブーメラン!!! 「お・ま・え・が・い・う・な」
記事は真っ当な事を書いている。ただ各社の世論調査結果なんて恣意的に作られた結果だと思っているけどな
プレオンが載せたとは思えない程マトモな内容ですね。著者の倉本圭造氏をggったら過去の言説がアゴラに載ってたので流し読みしましたが、同様のリベラル側への批判記事を以前から投稿しており、突然の掌返しという事でもないようです。こういう意見がもっと表に出てくれば、既存メディアにもまだ救いがあるのですが、ただのガス抜きでまた元に戻る可能性も高いからなあ‥‥‥
そもそも予定の任期を全うして降りただけでマスゴミが退陣させたってのが捏造ってギャグかよwww
とりあえず一般人に発信してないでマスゴミ各社に言ってきて。国民が望んで罵り合いや自己満足の権力批判を聞いてるわけじゃないし。
いや、ぜったわざと書いてるだろこの記事。じゃなきゃこんな銀河レベルの特大ブーメラン投げないって
当事者なんだから、誰でも思ってるようなこと書いてないで、行動で示せやってなるわな。まず自分とこの記事なんとかしてから言えと
だから、ネットに逃げる
プレオンだからタイトル詐欺かと思ったらまともな記事で困惑したわ。
お前が言うのか
何か書いとけ。
>nicouser 記事の内容は正しいけれど、「それをしてきていたのはあなた方でしょう?」としか思えなくて…。 万引き常習犯が「万引きをしてはいけない!」って言ってるぐらい支離滅裂な行為なので、ブーメランだなぁとしか…
メディア・マスコミの仕事は「政府や権力を批判すること」と捉えてる時点で間違い。メディア・マスコミは「事実を伝えること」が仕事であり、情報を元に批評するのは受け手側の仕事である。
そんなことよりマスコミに自浄能力なんかないんだから記者クラブを解散させろ。どうせここには記事出てこないから言っておくw
自己紹介?
なんでこれだけまともな記事を書けるのにプレオンで記者やってんだろうか…ポーズか?
今の奴よりましだったという意味では正しい。
マスゴミが称賛する奴ほどヤバくて批判する人ほど功績残してるんだけどいつまで騙せると思い込んでるんだ。
何言ってんだコイツ、ってなったわwwwwww恥知らずにも程がある、よもやプレオンがそれ言うとか。それとも新手の自己紹介かw
結果???
「マスコミ全体がダメになってる」みたいな論調で一抜けしようとしてるが、過去のキミらはその極地にいた(つーか現在もいる)んやぞプレオンくん。ここ数年の記事タイトル全部洗い出してどうぞ。
頭部の毛髪量が寂しい人は碓井守(うすいのかみ)と呼ばれるぞ。 ともあれ、批判のために成果もなかったことにするのがマスコミだからな。 その挙句に政府のやっていたことの逆が常に正解であるかのように主張するし
・・・うんマス○ミが自己評価出来ない事は分かった。笑えねえけど大笑いしてやるよ。
じゃあまずはプレオンを潰せ
マッチポンプが当たり前すぎてサイコパスだなマスゴミって
『「日本はダメ」しか報じないマスコミが日本をダメにしている』と言われましてもねぇ……常に日本下げの記事ばかり出してるプレオンにだけは言われたくないな。
お前が言うな
元凶の一角がなんか言うてる
ここが分岐点で変わるんですね。
与しやすしの岸田は叩かれない。これが真実。
マスコミに総理を退陣させるだけの力が有るってのが、大前提として間違ってるな。
ダメだって言ってた筆頭メディアが何手のひら返してんだって感じなんですが反日プレジデントオンラインさん。
あのさー自作自演はやめよ
おまゆう
こういう記事を全面的に支持、支えてないから反日に傾くんだって。「お前が言うな」「ブーメラン」で否定してたら変わらんて。誰だったら言っていいんだ?誰でも言っていいだろ。誰であっても意見が正しいなら支持しなきゃいかんだろ。
普通にいいこと言ってるじゃない。お前が言うなで思考停止してるやつは何言ってもジミンガーしか言わないサヨク共と一緒だと気づけ
↑これを書いたのがプレオンの記者ならまあそうなんだけどね。普段は真逆のこと言ってて、こういう記事は全部外部のお言葉じゃこういう反応にもなるだろうね
まず自浄しろって話になりがちだからな。一部でまともな人間がまともな記事を出したってだけだと、それを盾にして反日を続けるなんて事にもなりかねん。だからその一部のまともな層だけを支持してるってはっきりさせて、自浄に繋がるようにせんと。
中国や韓国みたいな お ま え が い う な ! ! だったな。やっぱりそっち系の奴等が多いのかね?メディア関係者って何か汚染されまくってる気がするwww
よりによってプレオンでそういう記事を書くのかぁ・・・会社ごと認知症にでもなったんか?「日本はダメ」しか記事にしてはいけない社是のプレオンで?
400人も議員がいるのだから他にも代わりはいるだろ?…え、いない?使えないな…。
「国家のヘッド」なんだから甘えたこと言ってんじゃねえよ。
コメントする