ワインや洋酒に関して

皆様コロナ過が続く中、いかがお過ごしでしょうか?

今年の2月よりブログを開設してみました!まだまだ初心者なので最初はニュースのまとめ記事を
掲載してます、是非覗いてもらえたら幸いです。その中でニュースだけ掲載してもなんですので、
得意なワインやお酒に関してのコラムを始めてみました。基本的な知識から実際に会食で役立つ情報を
発信していけたらと思っております!是非活用ください!

本日が第1弾になります!

まずはワインと洋酒について簡単に説明します!

ワインは皆さんご存じかとは思いますが、【葡萄】を原料にした【醸造酒】になります。

お酒には大きく分けて3種類あります。それが以下になります。

●蒸留酒・・・ブランデー、ウィスキー、テキーラ、ウォッカ、焼酎 etc
●醸造酒・・・ワイン、日本酒、ビール etc
●混成酒・・・カンパリやカシスなどのリキュール類

大きく分けると上記3種となりそれ以上も以下もありません。
上記を覚えるだけでもお酒通になれます!

次にワインの種類について解説していきます!

【ワインの種類4種】
①スティル・ワイン(Still wine 非発泡性ワイン)
→炭酸ガス含有してないワイン

②スパークリング・ワイン(Sparkling wine 発泡性ワイン)
→炭酸ガスを含有しているワイン

③フォーティーファイド・ワイン(Fortified wine 酒精強化ワイン)
→醸造工程中にアルコール40度から80度くらいのブランデーまたはアルコールを添加して
ワイン全体のアルコール分を15度から22度程度にまで高め、味にコクを持たせ保存性を高めたワイン
※シェリー酒やマデイラワインなど。

④フレーヴァード・ワイン(Flavorred wine 香味付けワイン)
→ワインに香草、果実、甘味料、エッセンスなどを加え、独特の風味を添えたワイン。
※ヴェルモットやサングリアなど。

■色の分類
ワインを色で分けると大きく分けて3つ※細かく分けるとオレンジワインなど最近では、よく聞きますよね?

1、白ワイン
2,赤ワイン
3,ロゼワイン

上記3種類になります。


今日はお酒の種類やワインの種類などをお伝えさせて頂きました。
これからも少しずつワインやお酒に関してのコラムやそれ以外のコラムも発信していこうと
思ってますので、是非とも読んでいただけたらと思います。


はじめまして!2022年2月よりニュース全般を取り扱ったブログサイトを開設しました。
まだ始めたばかりですが、是非覗いてみて下さい!

ニュースだけでは何なので
ソムリエ経験を活かした、ワインやお酒にまつわるコラムを始めようかと
思ってますので是非ご覧頂けたらと思います。


glass-g89439381c_1920

このページのトップヘ