初夏の訪れを感じる今日この頃。それはもうすぐ冷やし中華の時期ということを意味しますが、Twitterで「冷やし中華、簡単じゃねーからなぁぁ!」とあらかじめ忠告する声が投稿され、多くの共感を呼んでいます。

【SNSの声「超絶めんどくさい」「錦糸卵がキツイ」】

 投稿したのは隊長の雑記帳さん。「冷やし中華でいいよ」の言葉から生まれる争いを防ぐため、冷やし中華は作るのが面倒くさいことを伝えています。

 寄せられた共感の声をみると、具体的には「トッピングの準備が面倒」が一番多く見られます。ハムや焼豚、キュウリなどを細切りにするだけでなく、特に薄焼き卵を作って細く切る工程がある錦糸卵は厄介です。

 盛り付けは他にも、トマトもやしわかめなど。ひとによりますが、一般的にイメージされる冷やし中華を自分で作ろうとすると、必要な材料が意外に多いことに気付きます。そこに「具が少なくない?」なんて声が飛んできたら……争いが生まれるのも無理ないかも。

 また、そもそも暑い夏の日に「麺をゆでる」のが大変で、そこから「ザルで冷やす」必要があること。一部の人に「簡単な料理」だと思われがちな“冷たい麺類”は、材料の準備やかかる時間、洗い物など、実際は面倒であるとの意見が寄せられています。

 そのため、真夏に「お昼はそうめんとか簡単なのでいいよ」と言われて、「あぁん?! で、いいよ。だぁ?! やれ。やってみ。あちぃんだよ!2度と言うなよ!」とブチ切れたなんてエピソードもみられました。元ツイートに寄せられた“いいね”はこれまでに1万9000件以上。いいか、絶対「簡単」とか「○○でいいよ」とか言うなよ、絶対だぞ……!

冷やし中華


(出典 news.nicovideo.jp)

冷やし中華(ひやしちゅうか)とは、冷やし中華麺を使った料理の一種。野菜、叉焼やハム、錦糸卵などの色とりどりの具材を麺にのせて、冷たいかけ汁を掛けて食べる、夏の麺料理として日本各地で食べられている。地方によって、呼び方に相違がある。 日本では昭和初期から知られている。中国の冷やし
17キロバイト (2,110 語) - 2022年5月13日 (金) 16:53


確かに冷やし中華の錦糸卵とかは作るとき大変だけど、それでも夏になったら一度は食べたいね。

<このニュースへのネットの反応>

【冷やし中華が簡単ではない理由に共感の声】の続きを読む